GMO とくとくBB WiMAXはステマがひどい?
GMO とくとくBB WiMAXとは
サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
実質月額料金 | 新規契約の場合 = 3,781円 他社からの乗り換えの場合 = 3,378円 |
初月の料金 | 1,474円の日割り計算 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 605円×36回払い (合計:21,780円) |
端末保証 | 安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 |
契約期間の縛り | 24ヶ月 |
契約期間中の解約違約金 | 0円 |
プラスエリアモード | 月額1,100円 ※セット割引適用時は0円 |
コース | ギガ放題プラス |
キャッシュバック | 合計25,500円 他社からの乗り換えで最大40,000円 |
キャッシュバック条件 | 申請期間が契約後11ヶ月目・翌月末までの申し込み |
スマホセット割引 | au:最大1,100円/台 UQモバイル:最大858円/台 |
公式サイト | GMOとくとくBB WiMAX |
スグに分かる!GMOとくとくBB WiMAXの特徴サマリ
- 最安クラスの実質月額料金
- キャッシュバックは手間がかかるが高額
- 他社からの乗り換え時に違約金を負担してくれる
GMOとくとくBB WiMAXは、東証プライム上場の「GMOインターネットグループ」が運営しているWiMAXです。
最大の特徴は、キャッシュバックを含めた料金の安さで「とにかく安いWiMAXが良い!」という方におすすめです。
他社からお乗り換えの場合は最大40,000円のキャッシュバックを実施しています。
多くのWebサイトで「最もおすすめのWiMAXプロバイダです!」と紹介されているため、
と思われるかもしれませんね。
また、公式ページのデザインが「お得感」を強調しすぎてて、ちょっと胡散臭い印象を覚えることもあるかと思います。
結論から言って、安心して契約できるプロバイダです。
…これもまたステマっぽいですが、以下で、GMOとくとくBB WiMAXが安心できる理由をしっかり解説しますので、ご安心ください。
迷っている場合に契約するべきか?→YES。
通信プロバイダとして大切な要素である「速度」「データ容量」「料金」の全てにおいて1番バランスがよいサービスだからです。
WiMAXはどのプロバイダを選んでもUQWiMAXの回線を利用します。
つまりサービス品質は同じなので、料金が安いGMOとくとくBB WiMAXはおすすめできるプロバイダと言えます。
GMOとくとくBB WiMAXのデメリット
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- キャッシュバックの手続きが面倒で忘れがち
最大のデメリットを2つご紹介しておくと、まず支払いがクレジットカードのみという点です。
口座振替はできないのでクレジットカードがないと契約出来ません。
それからキャッシュバックの手続きが面倒である点です。
契約月の11ヶ月後に振り込み口座の登録案内メールが届きますので、そこから翌月の末日までに口座登録を済ませる必要があります。
忘れてしまいそうですが、スマートフォンやGoogleカレンダーのリマインダー機能を利用すれば受け取ることができます。
✔東証一部上場のGMOインターネットグループ運営で安心
✔月の利用料金がWiMAX業界最安級!
\ キャッシュバック最大49,000円 /
GMOとくとくBB WiMAX公式サイト
※簡単1分で申し込み完了
GMOとくとくBB WiMAXのメリットや口コミは以下の記事で詳しくご紹介しています。
また、各社WiMAXから比較して選びたい!という方に向けて、下記記事にて大手WiMAXサービスを比較しています。
WiMAXおすすめ比較ランキング WiMAXとは WiMAXとは、一言で言えば「簡単な設定をするだけで家や外出先で手軽に高速インターネットを楽しめる通信端末」です。 本来の意味は「Worldwide Interoperabil[…]
なぜGMOとくとくBB WiMAXが最善と言えるのか?を比較検討して知ることができます。
GMOとくとくBB WiMAXがステマではない理由
そもそもステマって何?
そもそも「ステマ」の定義を確認しましょう。
ステマとは、「ステルスマーケティング」の略で「消費者に対し、宣伝や広告であることを隠しながら商品を宣伝する行為」のことです。
情報発信の際に企業の介在があり、あらかじめ報酬をもらっておきながら、そのことを消費者に隠したり偽ったりして行われる情報発信ですね。
見た人が「宣伝活動」だと認識できるかどうか、がステマの判断基準です。
GMOとくとくBB WiMAXの広告を貼っているサイト、をよく見かけることがあると思います。
当ブログもそうです。
これらは、「アフィリエイト」となっており、GMOとくとくBB WiMAXの契約を取れた後に、企業から報酬をもらう仕組みです。
もう一度ステマの定義をおさらいすると、
「あらかじめ報酬をもらって、そのことを消費者に隠しつつ広告を掲載する。」
でした。
Webサイトが、GMOとくとくBB WiMAXのアフィリエイト広告を掲載して、それをゴリ押ししていたとしても、事前にお金はもらっていないのです。
また、アフィリエイトサイトの多くは、「プライバシーポリシー」や「利用規約」に「アフィリエイトプログラムへの参加」を明記しています。
GMOとくとくBB WiMAXのアフィリエイト広告が掲載されたWebサイトが、ステマっぽく見えるかもしれませんがそれは違う、というとですね。
上場企業が運営している
GMOとくとくBB WiMAXは、東証プライム上場の「GMOインターネットグループ」が運営しています。
ステルスマーケティングを大体的に実施していたら、それは大問題ですね。
GMOグループは、インターネットインフラ事業、インターネット広告・メディア事業、インターネット金融事業、仮想通貨事業やインターネットゲームを手掛ける日本最大の総合インターネットグループのひとつです。
怪しい、とか胡散臭い。というイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、信頼できる企業と言えます。
また、GMOとくとくBB WiMAXは、オリコン顧客満足度調査 プロバイダ広域企業2年連続1位獲得の実績があります。
オリコンは、ヒットチャートをはじめとする音楽情報サービスなどを提供する日本の企業グループです。
オリコンも東証一部上場企業でして、GMOグループとは全くの別会社です。
つまり、信頼できる別会社からの「お墨付き」をもらっているということなので、より安心感がありますね。
推しているメディアが多いのはなぜ?
また、確かにGMOとくとくBB WiMAXを推しているメディアが多いですが、ステマではありません。
実際に、現状のWiMAXプロバイダから料金面で最もお得なプロバイダを選ぶと、GMOとくとくBB WiMAXになるから紹介されている、というだけです。
特にWiMAXについては、どこのプロバイダを選んだとしても、UQ WiMAXが提供する回線を利用しているため、サービス品質は全く同じです。
そのため、どうしても料金やプラン内容の比較となります。
ですので、どのメディアでも結論が同じになるという状況です。
GMOとくとくBB WiMAXの特徴
料金プランとキャッシュバック
GMOとくとくBBで契約できるおすすめのプランは「ギガ放題プラスプラン」。
プラン名 | ギガ放題プラスプラン | |||
通信制限 | 無制限 | |||
月額料金 | 端末発送月 | 1~2ヶ月目 | 3~35ヶ月目 | 36ヶ月目~ |
---|---|---|---|---|
税込1,474円(日割り) | 税込1,474円 | 税込3,784円 | 税込4,444円 | |
端末代金 | 605円×36回払い (合計:21,780円) |
|||
キャンペーン | 最大40,000円をキャッシュバック インターネット回線の解約にかかわる解約違約金や端末残債等の合計が ~20,000円(税抜)未満の場合: 25,500円 キャッシュバック還元 20,000円(税抜)以上~の場合:40,000円キャッシュバック還元 |
|||
総額 | 新規契約の場合 = 136,112円 他社からの乗り換えの場合 = 121,612円 |
|||
3年間の実質月額料金 | 新規契約の場合 = 3,781円 他社からの乗り換えの場合 = 3,378円 |
※実質月額料金=(契約期間×月額料金)+ 端末代 + 初期費用 -(キャッシュバック + その他割引)
※最新の料金・キャッシュバック内容については公式ページでご確認ください。
- 本家であるUQ WiMAXで契約するよりも月額料金が安い
- 高額キャッシュバックが受け取れるプロバイダなので、実質の月額料金が安くなる
- トータル費用が最安クラス
GMOとくとくBBは他社と比較したときに、キャッシュバック金額が非常に高額です。
以下に比較表をまとめました。
WiMAX各社のキャッシュバック金額比較 | |
---|---|
プロバイダ名称 | キャッシュバック金額 |
GMOとくとくBB WiMAX | 最大40,000円 |
BIGLOBE WiMAX | 5,000円 |
カシモWiMAX | なし |
So-net WiMAX | なし |
Broad WiMAX | 最大19,000円 |
UQ WiMAX | なし |
お試し可能
GMOとくとくBB WiMAXでは、契約から20日以内であれば違約金なしで契約をキャンセルすることができます。
そのため、WiMAXの利用が初めてで、自分の利用状況で快適に利用することができるか?をお試しすることができます。
WiMAXはキャリアが使っている4G/LTE回線に比べるとエリアカバー率が低く、また高いビルや山などの障害物に弱い傾向があります。
そのため、実際にお使いになる状況によっては満足いく通信品質が得られない場合もあります。
通信速度やエリアの広さ
通信データ容量 | 無制限 |
---|---|
最大通信速度 | 2.7Gbps(下り)/183Mbps(上り) |
モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X11、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L12、Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
GMOとくとくBBは、他社のWiMAXと同じ回線と、通信端末を利用します。
どのプロバイダを利用しても同じ回線となりますので、通信品質に関しては各社WiMAXプロバイダと全く同じです。
WiMAXの測定結果
プロバイダ: GMOとくとくBB
IPv4
下り速度:61.06Mbps, 上り速度:16.55Mbps
Ping:73ms, Jitter:5.8mshttps://t.co/Cs6lAwhw3r #WiFiの森— 【公式】スピードテストプラスアルファ (@speedtest_wifi) June 12, 2021
下り速度で、61Mbpsの速度を確認している口コミです。
通常画質の動画再生で3Mbps、4Kなど超高画質の動画で25Mbps程度があれば十分な水準です。
とはいえ、光回線の速度の平均値は180〜200Mbpsなので、光回線ほどの速度は出ていないことは知っておいた方が良いですね。
参考までに、筆者の執筆環境であるNURO光(光回線)では下り220Mbpsの速度が出ています。
ホームルーター or モバイルルーターが選べる
ホームルーターor モバイルルーターを選択可能です。
家でしか使わない人…ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」
家でも外でも使いたい人…NEC製モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X11」
がおすすめです。
✔東証一部上場のGMOインターネットグループ運営で安心
✔月の利用料金がWiMAX業界最安級!
\ キャッシュバック最大49,000円 /
GMOとくとくBB WiMAX公式サイト
※簡単1分で申し込み完了
GMOとくとくBB WiMAXのメリット・デメリット
GMOとくとくBB WiMAXのメリット
ここまでご紹介したGMOとくとくBB WiMAXのメリットについてまとめます。
- 業界最安クラスの実質月額料金
- 高額なキャッシュバック
- 通信速度や品質はUQ WiMAX(本家)と同じ
- 20日以内であれば違約金なしで契約のキャンセルが可能
- 最短即日発送。スグに使いたい場合でも対応
GMOとくとくBB WiMAXのデメリット
キャッシュバック受け取り方法が面倒くさい
GMOとくとくBB WiMAX最大のデメリットとしては、キャッシュバックの受け取り方法が面倒くさいことですね。
受け取りを忘れてしまう理由は2つ。
- 端末到着月を含む11ヶ月後という、忘れやすいタイミングでキャッシュバックの手続きをする必要があること
- GMOとくとくBBから提供されるメールアドレス宛にしかメールが届かない
受け取り忘れを防ぐ方法を、以下に簡潔にまとめました。
- 契約後すぐにGMOとくとくBBのWebメールにログインしておく
- メールのログイン画面をブックマークしておく
- Googleカレンダーや、スマートフォンのカレンダーにリマインダー登録する
- 対象月になったらメールを確認する
以上の手順を踏むことで、忘れずにキャッシュバックを受け取ることが可能です。
キャッシュバック案内メールが届くタイミング | ||
---|---|---|
端末発送月 | 案内メールが届く月 | キャッシュバック振込月 |
1月 | 11月 | 12月 |
2月 | 12月 | 翌年1月 |
3月 | 翌年1月 | 翌年2月 |
4月 | 翌年2月 | 翌年3月 |
5月 | 翌年3月 | 翌年4月 |
6月 | 翌年4月 | 翌年5月 |
7月 | 翌年5月 | 翌年6月 |
8月 | 翌年6月 | 翌年7月 |
9月 | 翌年7月 | 翌年8月 |
10月 | 翌年8月 | 翌年9月 |
11月 | 翌年9月 | 翌年10月 |
12月 | 翌年10月 | 翌年11月 |
こちらの表を参考にして、契約した直後にすぐにリマインダーを設定しましょう。
クレジットカード払いのみ
支払いはクレジットカード払いのみとなり、口座振替が使えません。
口座振替ができるWiMAXプロバイダは以下となります。
失敗しないWiMAXの選び方
WiMAX+5GとWiMAX2+の違い
WiMAX 2+とWiMAX +5Gは、通信速度と接続性において大きな違いがあります。
まず、通信速度に関しては、WiMAX 2+の最大速度が1.2Gbpsであるのに対し、WiMAX +5Gの最大速度は2.7Gbpsに達します。
これにより、高解像度映画のストリーミングやオンラインゲームを快適に楽しめます。
また、接続性に関しても、WiMAX +5Gはより優れたものとなっています。つまり、WiMAX +5Gを使用することで、よりスムーズな通信が可能となります。
もちろん、GMOとくとくBB WiMAXは追加料金なしで5G通信に対応しています。
ただし5G通信可能なエリアはまだまだ限定的と言えます。
5G対応エリアについてはUQWiMAXの公式サイトにエリアマップが掲載されていますので、そちらを参照ください。
→対応サービスエリア|UQ WiMAX(wifi/ルーター)
他社との比較
プロバイダ名 | 月額料金(税込) | ※実質月額 |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX![]() |
初月~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 37ヶ月目以降:4,444円 |
3,781円 |
BIGLOBE WiMAX![]() |
初月:0円 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
3,868円 |
カシモWiMAX![]() |
初月:1,408円 1ヶ月目以降:4,378円 |
4,387円 |
Vision WiMAX![]() |
初月:0円 1~24ヶ月目:4,103円 25ヶ月目以降:4,785円 |
4,525円 |
UQ WiMAX![]() |
初月~24ヶ月目:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 |
4,733円 |
Broad WiMAX![]() |
初月:1,397円 2ヶ月目以降:3,883円 |
4,511円 |
※実質月額料金 =(契約期間×月額料金)+ 端末代 + 初期費用 -(キャッシュバック + その他割引)
初月の割引期間が終わった後の月額料金について、全社の中で1番安いですね。
利用期間に関わらず、最も安価に利用できることがわかります。
結論:GMOとくとくBB WiMAXはステマしていない!
結論としては、WiMAXについて調べると、GMOとくとくBB WiMAXの広告を多く目にすることかと思います。
しかし、それはGMOとくとくBB WiMAXが最善の選択であることの裏返しでもあります。
実際にサービス内容を他社と比較すると、料金面でのアドバンテージは明確です。
そのため、どこのサイトでも紹介される、ということになり、ある種の「ステマ」っぽさが出てしまうということですね。
断言できますが、上場企業が運営していますし、第3者機関からの評価も高いため、安心して申し込むことが可能です。
GMOとくとくBBWiMAXは、通信速度や品質はUQ WiMAX(本家)と同じです。
通信速度については満足している口コミが多いですね。
中品質の動画視聴なども問題なくできますし、筆者が実際に利用しているWiMAXのモバイルルーターでも、山間部でも問題なく使えるのでカバー率もほとんどの場合に問題ないでしょう。
電波に問題が出てしまうのは、よほどの悪条件だけと言えます。
一方で光回線ほどの速度は出ないのでその点は注意が必要です。
オンラインゲームをやり込んだり、高品質の動画視聴をする予定のユーザーは光回線の導入も視野に入れると良いですね。
契約時に気をつけるポイント
GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックの受け取りさえ忘れなければ、もっともお得にWiMAXを利用することができます。
キャッシュバックを受け取り忘れてしまうと、GMOとくとくBBを選んだメリットがかなり薄れてしまうので、その点は注意が必要ですね。
こんな人におすすめ
以上、GMOとくとくBB WiMAXの特徴を踏まえて、GMOとくとくBB WiMAXがどんな方におすすめなのかを簡単にまとめます。
- 高額のキャッシュバックを受け取りたい
- トータル費用が安いプロバイダが良い
- 発送が早いのでスグに使いたい
✔東証一部上場のGMOインターネットグループ運営で安心
✔月の利用料金がWiMAX業界最安級!
\ キャッシュバック最大49,000円 /
GMOとくとくBB WiMAX公式サイト
※簡単1分で申し込み完了